12年やった芸人を辞め、株式会社フラワーズロマンスを経営していく人のブログ。

バンカラという梅田にある生バンドカラオケのお店で店長をしながら、「株式会社フラワーズロマンス」と言う会社を作りました。元芸人でフラワーズオブロマンスというコンビで活動していました。司会業、結婚式二次会プロデュース業、エンターテイナー派遣業、結婚相談所ホワイトブーケの運営も

僕は小さい頃からずっと「リーダー」と程遠い人生だった。

僕は小さい頃からずっと「リーダー」と程遠い人生だった。

 

「責任を負う」という事が嫌いだったし、「誰かに嫌われる」のが嫌いだったし、「誰かに評価される」のも怖かった。

 

 

リーダーを務めるという事はこの3つから逃れられない。

 

 

世界は厳しい。

 

 

「手を上げた」勇気は一時的には称賛されるけど、時間が経つと残酷にキチンと評価される。

 

 

リーダーとしての役割を果たせなかったら「評価」が下がり、「信頼」を失ったりする。

 

 

自分の能力不足で苦しんだり、誰かが去っていく寂しさも嫌というほど感じてきた。

 

 

全部投げ出したくなる事も何度もあった。

 

 

じゃあなんでそんな事引き受けるかって、まだまだ成長したいからだ。

 

 

もっと大きなコミュニティを運営できるようになりたいし、もっとたくさんの人に影響を与えられるようになりたい。

 

 

だから自分のちょっとだけキャパオーバーの「責任」を引き受ける。

 

 

3年前から「リーダー」キャラになった。

 

 

ある先輩が「これやってみたら勉強なるよ」って言ってくれた。

 

 

死ぬほど尊敬してる先輩の言う事だから「この人が言う事でおれの為にならへんわけないやろな。」って思ったから「リーダー」に手を上げた。

 

 

結果ズタボロだった。

 

 

能力が足りなくて、マネジメントも出来なくて、誰かに頼る強さもなくて、1人で空回りしてた。

 

 

でもその経験があるから今は周りにたくさん応援してくれる人がいる。

 

 

たとえその時は一時的に「評価」を失ったりしても、必死で取り組むその姿は必ず誰かが見てくれると知った。

 

 

だから今回も挑戦する。

 

 

自分の能力不足を知る為、自分の応援者を増やす為。

 

 

たくさんミスって、たくさん恥かいて、たくさん迷惑かけて。

 

 

その先にはもっと強くなった自分が待ってる。

 

 

この3年ですっかり「リーダー」癖がついてきた。

 

 

いまから半年リーダーを務めて、1年後は別のイベントのリーダーをしようと思ってる。

 

 

3年後くらいにはもっと大きな挑戦も考えてる。

 

 

その為にはたくさん応援者が増えるように挑戦する。

 

 

「割に合わないような事が長期的にめちゃくちゃ割に合う事」を僕は知ってる。

あんまり嫉妬しないけど何に嫉妬するのかまとめてみたよ。

人より嫉妬深くない方だと思っています。

 

 

滅多に「嫉妬」しません。

 

 

それがこないだ久しぶりに「嫉妬」しました。

 

 

自分を知るポイントとして「嫉妬」はとても重要なポイントのような気がして、今日はなぜ「嫉妬」しているか考えてみました。

 

 
 まずは嫉妬の意味を調べてみます。
 

-----------------------------------------------------------------------
しっと
【嫉妬】
 
 
《名・ス他》やきもち。
他人が自分より恵まれていたり、すぐれていることに対して、うらやみねたむこと。
 「兄弟分の出世に―する」
自分の愛する者の愛情が他に向くのを恨み憎むこと。
 「愛人が妻に―する」

 

-----------------------------------------------------------------------

 

 

ふむふむ。

 

 

「自分より優れてる者に対する妬み」と「所有物を侵害された時」のような気がします。

 

 

何に嫉妬したかの分析によってその人の事をどう思っているか?どんな能力に劣等感を感じたか?

 

 

など色んな事が分かりそうですね。

 

 

最近嫉妬した事は

 

 

「若き起業家に対する嫉妬」です。

 

 

最近は色んな人と出会います。起業家の方や経営者の方とたくさん。

 

 

その中でこないだ学生起業家に出会いました。

 

 

なぜかその子に嫉妬している自分がいました。

 

 

「自分より若く可能性があるから?」

 

 

「自分より知識があるから?」

 

 

いいえ。他にもたくさん僕より若くて知識がある子にも出会ってきました。

 

 

ならなぜその子だけ?

 

 

いろいろ考えて答えが出ました。

 

 

 

その子は「イキッていたからです。」

 

 

僕はみなさんご存知「イキリ」です。

 

 

僕は僕と似た性質の人間に出会って、同じ性質の人間に可能性や知識量で負けている事に「嫉妬」していたんですね。

 

 

「自分より優れてる者に対する妬み」と「所有物を侵害された時」に当てはめると

 

 

「自分より若くて知識量もあるし、自分のポジションを揺るがしかねない存在」だから嫉妬したんですね。

 

 

こうやって自分の感情の変化に向き合って分析していくと自分が「どんな人間」なのかが細部までわかってきます。

 

 

僕はそれが楽しい。

 

 

ただ一度分析してしまうとその感情の変化は無くなってしまったりするので「感情の変化」がどんどん無くなっていくなーとも思ったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中の大切な事は理解が難しい、けど芸人はその橋渡しができる。

 


最近は

 

 

 

起業家の講演会

 

 

 

企業の新卒者採用の為の会社説明会

 

 

 

無痛分娩の権威のお医者さまの公開講座

 

 

 

などのMC兼モデレーターをさせて頂きました。

 

 

 

そこで感じる事は、

 

 

 

「世の中の大切な事は理解が難しい。」

 

 

 

という事。

 


 

医療の事も事業の事も政治も税金も。

 

 

 

絶対にしっかり理解した方がいいのに「とっても難しい。」

 

 

 

専門職の方とそれ以外の一般の方の知識量の差が激しいから。

 

 

 

専門職の方の言葉はちんぷんかんぷんになってハードルを高く感じてしまう。

 

 

 

だから理解できないまま諦めてしまったりする。

 

 

 

めちゃくちゃもったいないなーと思う。

 

 

 

だからこそオリラジのあっちゃんのように噛み砕いてどちらの側にも立つ能力のある人に需要がある。

 

 

 

芸人は「伝える事に特化してる。」

 

 

 

舞台に出て、お客様を見て「伝え方」を変える訓練をしてきたから。

 

 

 

例えば舞台に出て一般的な客層の舞台(20-40代の方)であればいいけど、たまに高齢者ばかりだったり、お子様ばかりだったり、酔っ払った方ばかりだったりする。

 

 

 

そんな時にいつものスピード、いつもの言葉では伝わらない。

 

 

 

舞台に出てお客様を見て、咄嗟にそれらを変える。

 

 

 

ただ変えるだけでなく、少し喋ってみて、お客様の理解度を察知して、さらに変える。

 

 

 

うなづくスピードや目線や笑い方などを判断材料にしてどれだけ理解しているかを分析する。

 

 

 

そして理解度がついてきてないようなら、スピードを緩めたり、声を大きくしたり、言葉のチョイスを変える。

 

 

 

お爺さんお婆さんに「インスタ」なんて言っても伝わらない。

 

 

 

なら「インスタ」を使わずに済むネタにしたり、補足して理解できるまで前に進まない。

 

 

 

そんな訓練を何千回、何万回と繰り返してきてる。

 

 

 

だからそんな事が「アドリブ」でできるまで染み付いてる。

 

 

 

そしてあっちゃんや僕にはわりと難しい事も理解できるくらいの知識量がある。

 

 

 

僕は経営者だし、経営にまつわる横文字や専門的な知識が出てきてもほぼほぼついていける。

 

 

 

だから登壇者が専門的な言葉を使ってもそれを理解して、受け手のお客様がそれを理解しているかとっさに判断する。

 

 

 

理解していなさそうなら「通訳」のように分かりやすい言葉に変えて説明する。

 

 

 

だから話し手と受け手の「橋渡し」になれる。

 

 

 

そこに僕は「芸人というスキル」の価値を感じる。

 

 

 

世の中の大切な事をより多くの人に「橋渡し」できるのではないか?と思う。

 

 

 

政治も医療も税金も「国民」に必須の知識だと思う。

 

 

 

僕を始め「芸人」にはそれを可能にする力がある。

 

 

 

例えば政治家になって政治をエンタメ化し、政治に興味ない層に興味を持たせる事もできる。

 

 

 

最近はそんな事を思う。

 

 

パラサイトを見て。

パラサイトを見て。

 

 

この映画の感想を語るとその人の色んな価値観が浮き彫りになって面白い。

 

 

おまけにリテラシーまで浮き彫りになる。

 

 

こんな映画は素敵だ。

 

 

「桐島部活辞めるってよ」も同じように価値観が浮き彫りになるリトマス試験紙のような映画だった。

 

 

パラサイトはお金と幸福度に関する考え方、自分の現状の認識、この国の実情の理解度。

 

 

そんな事が浮き彫りになる。

 

 

裕福と貧乏。

 

 

対極的な二つな家族。

 

 

僕は芸人時代あれほどではないが間違いなく「貧乏」側だった。

 

 

電気止まりそう。財布に100円もないなー。誰かにお金借りれないかな?

 

 

なんて状態はザラだった。

 

 

そして今少しづつお金を稼げるようになって普通の方くらいの生活ができるようになってきた。

 

 

さらには経営者なので「裕福」側に行く可能性もある。

 

 

そしてリスクも背負ってるので再び「貧乏」側に回る可能性もある。

 

 

この映画を見た時、ちょうど「分岐点」に立っているような気がしてすごく「怖かった」

 

 

貧乏に戻るのが怖かった。

 

 

この映画の感想を友達と話していると、自然と議論になる。

 

 

その議論の中でふと気づいた。

 

 

いつのまにか僕は幸福度と裕福、貧乏をイコールにしてしまっている。

 

 

貧乏になる事が怖い。と言う事は貧乏=不幸だと思っていると言う事。

 

 

でもそうだったっけ?

 

 

芸人の頃は不幸せだったっけ?

 

 

そうじゃなかったよな。

 

 

あの頃も幸せだった。

 

 

もちろん現実に対する不満はあった。

 

 

けどそれは今も変わらない。

 

 

お金に満たされても何かに対する不満はある。

 

 

お金の大小=幸福度の大小じゃない。

 

 

幸福度とお金は切り離すべきで、あとは「好み」だ。

 

 

確かにお金があれば選択肢は増え、色んな経験ができる。

 

 

けどお金は死ぬほど持ってるけど酒飲んだら八つ当たりしてばかりいる「不幸せなお金持ち」もたくさん知ってる。

 

 

貧乏は確かに辛い。

 

 

けどそれはそれで幸せだった。

 

 

嫁と2人で相談しながら2000円くらいのNIKEのサンダルを買うのにメルカリとかで必死に探して100円でも安く買おうとしてた。

 

 

あれは4年くらい前か。

 

 

けど「あれも楽しかった。」

 

 

今はお互いに気にせず買った服を「この服買ってん!」と見せ合ったりする。

 

 

そして「これも楽しい。」

 

 

お金は「幸福」を感じやすい。

 

 

少しだけお金を使えるようになってお金を使う楽しさも分かってきた。

 

 

今あの頃のような貧乏に戻れ。と言われたら辛いかもしれない。

 

 

けど「不幸」じゃないよな。

 

 

たぶんまた「のし上がる」事をゲームのように楽しむんだろう。

 

 

結局は「人間的な強さ」さえあれば、お金の有無によって幸福度は左右されない。

死にそう!!!バンカラ梅田店の大きな挑戦。

もうすぐバンカラ移転です。 

 

 

 

工事の進捗具合によるので4月、5月くらいの予定です。

 

 

 

 

「おいおい。好立地の所に移転するなんて儲かってるねー!」

 

 

 

みたいなお声を頂きますので現状を綴っておきます。

 

 

 

移転場所は確かに好立地です。

 

 

 

ただ好立地という事は「家賃が高くなる」という事です。

 

 

 

ズバリいまのお店の【3倍】になります。

 

 

 

ラクラしちゃうね。

 

 

 

そして家賃が高い所を借りるには比例して「初期費用」が高くなります。

 

 

 

不動産を契約するだけで1千万以上かかります。

 

 

 

そして今回は「意図した計画的な移転」ではありません。

 

 

 

ビルの老朽化に伴い「立ち退き」要請にあったのです。

 

 

 

もちろん移転費用は頂きました。

 

 

 

移転費用を元に移転先を探しましたがなかなかバンカラを運営できるような物件は見つかりません。

 

 

 

・広さ

 


・音漏れの為、地下もしくは最上階

 


・梅田エリア

 


・いまのお客様が離れない距離

 

 

 

 


などの厳しい条件を満たした物件しか無理なのです。

 

 

 

 


はっきり言って条件に合わす為に「金額的に無理した物件」にしました。

 

 

 

 


移転費用だけでは足らずさらなる融資をオーナーは受けました。

 

 

 

 


バンカラのオーナーは、「ほかに不動産やってて、安定収入あるからバンカラ経営は娯楽やねん」みたいなタイプではないです。

 

 

 

 

バンカラがメイン事業。

 

 

 


バンカラが潰れたら「大借金持ち」です。

 

 

 

 


あまりにも大きなオーナーのリスクを話し合った時に

 

 

 

バンカラ辞めますか?」と話し合いしました。

 

 

 

バンカラが無くなればもちろん僕は大きな収入源が無くなるので大ダメージです。

 

 

 

そしてスタッフも雇用を失ってしまいます。

 

 

 

それでもオーナーの背負うリスクを考えた時

 

 

 

「オーナー自身の事を大切にして決めてください。ただやるなら必ず黒字にします。」

 

 

 

と提案しました。

 

 

 

オーナーは結果さらなる融資を受け、バンカラを続ける事に決まりました。

 

 

 

バンカラ梅田店にとって移転は

 

 

 

「めちゃくちゃ大ピンチであり、めちゃくちゃ大きな挑戦」

 

 

 

なのです。

 

 

 

なにが言いたいかと言うと

 

 

 

「めっっっっちゃ怖い!!!!」

 

 

 

「いきなり家賃爆増するやん!!!」

 

 

 

「いまの場所でも黒字にするのにめちゃくちゃ大変だったのに!!!」

 

 

 

「血反吐吐くくらいがんばったのに!!!」

 

 

 

「家賃3倍て!!!!!」

 

 

 

「ほんでこんなタイミングで消費税増税とかコロナとかやめれ!!!!」

 

 

 

「移転費用で一円でも失いたくない時に売り上げ減やないか!!!!」

 

 

 

「なんか分からんけど知らん御曹司8億くれ!!!!」

 

 

 

「もしくは拾った宝くじ8連続で当たれ!!!!」

 

 

 

「なんでワシはかっこつけて必ず黒字にします!なんて言うたんや!!!!」

 

 

 

「すぐカッコつけてまう癖!!!」

 

 

 

ふー。。。

 

 

 

心の声が暴走し過ぎた。

 

 

 

とにかくみなさん

 

 

 

「移転前にバンカラ遊びに来てね!!!」

 

 

 

「そして移転してからもよろしくね!!!」

 

 

 

 

という事でみなさん!!!

 

 

 

 

ほんまによろしくお願いします!!!!!!!!

 

 

f:id:kubricks11221125:20200215041349j:image

 

 

 

 

 

 

本業を持ちながら起業しよう!サラリーマンしながら起業しよう!

僕のメインの収入源はバンカラです。

 


僕は元々バンカラの社員で店長をしていたんですが、途中から退社し、「経営委託契約」という契約で店長になりました。

 


月々この報酬で「お店を経営してね」という契約です。

 


自分の会社「株式会社フラワーズロマンス」に「経営委託」して頂き、バンカラ梅田店を経営しているわけですね。

 


役職としては店長のままですが、お店にずーっと立つというよりは、お店のブランディングや経営方針の決定や営業活動などコンサル業にも近いかもしれません。

 


バンカラ梅田店に委託されているので、バンカラ梅田店がお客様でもあるわけです。

 


そしてバンカラの経営が安定してきてから別事業を始めました。

 


つまりは「安定収入」である本業を確保した上で、新規事業を始めた訳です。

 


バンカラ梅田店に雇われながら、会社を立ち上げたという「サラリーマン起業」に近いです。

 


事業のスタートはサラリーマンでもいいと思います。

 


いきなり全ての収入源を経って、借金して事業をスタートする。

 


それはとてもリスクがあって危険です。

 


安定収入を確保したうえで、ビジネスを始めるのが最も安全ではないでしょうか?

 


本業を持ちながら起業するメリットをおつたえします!

 

 続きは動画で↓

 


本業を持ちながら起業しよう!サラリーマンしながら起業しよう!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

元芸人社長のナカミチです!

12年間よしもとで芸人として活動してきた僕が、引退後に2年でどうやって会社を作ったか発信して行きたいと思います!


【経歴】
12
年間よしもとでと漫才師として活動。「ぐるぐるナインティナイン」の「おもしろ荘」に出演。33歳で引退し、未経験で飲食店の店長に抜擢、1年で黒字化。芸人時代のスキル活かし、結婚式の二次会プランニング事業、結婚相談所を立ち上げる。自ら司会も行い、堀江貴文、前田裕二の講演会の司会も務める。


【事業 HP
元芸人がプロデュースする結婚式二次会.1.5次会
二次会代行フラワーズロマンス
https://www.flowersromance.com

元芸人がカウンセラーの結婚相談所
結婚相談所ホワイトブーケ
http://white-bouque.com/index.html

梅田にある生バンドでカラオケが歌えるバー「バンカラ
BAN×KARA ZONE-UK
http://bankara.osaka

twitter アカウント
https://mobile.twitter.com/flowersofnkmt


チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!


「元芸人が教える芸人から学んだビジネススキル」という名目で講師もしております。

講師依頼やお仕事のお問い合わせはまで
flowersromance1106@gmail.com

 

 

 

 

 

 

オンラインサロンで就活して月収1.5倍に!経営の知識をつけるなら働きながら!

僕が芸人を辞めてから未経験でバンカラ梅田店の店長になった経緯をご説明します。

 


先日の動画でもお話しましたが、僕はコミュニティの力をたくさん借りてきました。

 


その一つ堀江貴文イノベーションユニバーシティというオンラインサロンがあります。

 


オンラインサロンというのは、インターネット上でのコミュニティですね。

 


堀江さんが好きな人がネット上で集まって、堀江さんの考えている事を勉強したり、情報をもらったり、一緒に事業をやったりするわけです。

 


芸人辞めたてで、経営者の繋がりが欲しかった僕は昔から好きだった堀江さんがオンラインサロンを運営しているという事をしりました。

 


僕は当時ビジネスの世界での人脈がなかったので、どうにか経営者の知り合いが欲しい。と思ったんですね。

 


そしてHIUの事を知り、月額10800円なんですが、当時僕は20万も手取りなくて家族3人で生活してたのでかなりの出費だったんですが、投資と決意してサロンに入りました。

 


そこでオンラインサロンのメンバーが運営しているバーがありまして、そこでバーテンとしてアルバイトさせてもらいました。

 


毎日バーにいたらオンラインサロンにはいっている経営者さんが来るわけです。

 


そしたらもちろん仲良くなれますし、経営に関しての知識や経験を教えてもらえます。

 


めっちゃ得ですよね。

 


そこで出会ったのがバンカラ梅田店のオーナーです。

 

続きは動画で↓


オンラインサロンで就活して月収1.5倍に!経営の知識をつけるなら働きながら!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

元芸人社長のナカミチです!

12年間よしもとで芸人として活動してきた僕が、引退後に2年でどうやって会社を作ったか発信して行きたいと思います!


【経歴】
12年間よしもとでと漫才師として活動。「ぐるぐるナインティナイン」の「おもしろ荘」に出演。33歳で引退し、未経験で飲食店の店長に抜擢、1年で黒字化。芸人時代のスキル活かし、結婚式の二次会プランニング事業、結婚相談所を立ち上げる。自ら司会も行い、堀江貴文、前田裕二の講演会の司会も務める。


【事業 HP 】
元芸人がプロデュースする結婚式二次会.1.5次会
二次会代行フラワーズロマンス
https://www.flowersromance.com

元芸人がカウンセラーの結婚相談所
結婚相談所ホワイトブーケ
http://white-bouque.com/index.html

梅田にある生バンドでカラオケが歌えるバー「バンカラ
BAN×KARA ZONE-UK
http://bankara.osaka

twitter アカウント
https://mobile.twitter.com/flowersofnkmt


チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!


「元芸人が教える芸人から学んだビジネススキル」という名目で講師もしております。

講師依頼やお仕事のお問い合わせは↓まで
flowersromance1106@gmail.com