12年やった芸人を辞め、株式会社フラワーズロマンスを経営していく人のブログ。

バンカラという梅田にある生バンドカラオケのお店で店長をしながら、「株式会社フラワーズロマンス」と言う会社を作りました。元芸人でフラワーズオブロマンスというコンビで活動していました。司会業、結婚式二次会プロデュース業、エンターテイナー派遣業、結婚相談所ホワイトブーケの運営も

短期的にインセンティブを求めない事が、長期的には得な事が多い。

 最近は思ったことを twitterにメモ代わりにつぶやいています。

 

 

ブログではなぜそう思ったのか背景を書いていこうと思います。

 

 

 

 

ビジネスの世界にいると、インセインティブやバックなどの歩合制の利益や紹介利益が出てきます。

 

バンカラが黒字化しても額をあげない。

 

僕はバンカラが黒字化してからも、歩合制の利益はもらっていません。

 

 

オープンした当初から黒字化した今でももらっている額は同じです。

 

 

多分交渉したら額をあげる事もできるでしょう。

 

 

でももらわない事が「より大きな信用になる」と考えています。

 

 

インセンティブは短期的にもらうよりも、寝かせて置いた方が長期的に見たら得だと考えています。

 

 

僕が何らかのトラブルでお金が必要になった時、何らかの挑戦で必要になった時、「信用」を換金するつもりです。

 

 

最悪換金しなくてもいい。

 

 

換金しなかった事が「大きな信用」になり得るから。

 

バックマージンへの違和感

 

もう一つバックマージンという紹介利益が最近よく出てきます。

 

 

ブライダル業界は特に。

 

 

提携業者に顧客を紹介する代わりに、バックマージンが入る仕組みです。

 

 

でも僕はその仕組みに「感覚的」に違和感を感じます。

 

 

僕は「感覚的」という事を大事にしています。

 

 

「感覚」とは「言語化していないデータの集合体」だからです。

 

 

僕は意識的、無意識的に生活の全ての事を分析するのが日常化していて、それの集合体が「感覚」だと思っています。

 

 

「感覚的」になぜ違和感を感じるか?

 

 

バックマージンが発生する事によって負担が増えるのは、「顧客」です。

 

 

支払われたバックマージンは、「顧客」の料金に上乗せされるからです。

 

 

それならバックマージンもらう代わりに、顧客の料金を下げてもらい、顧客満足度を高めて、口コミ効果を高めた方が長期的に得なんじゃないかなぁ。と今「感覚的」に感じていた「データの集合体」を言語化し、違和感の正体を突き止めました。

 

 

そうしよう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元芸人の僕が運営する各種事業、結婚式二次会幹事代行フラワーズロマンス/結婚相談所ホワイトブーケ/各種 SNSのアカウントです!

 

ぜひフォローください!

 

 

結婚相談所ホワイトブーケ HP

http://white-bouque.com/sp/index.html

 

 

 

結婚式二次会代行フラワーズロマンスHP

http://www.flowersromance.com/

 

 

 

instagram

https://www.instagram.com/2jikaiflowersromance/

 

 

野菜とフルーツの卸専門会社株式会社エイチエーコネクトのアンバサダーを務めております。納品にお困りの飲食店の方は是非!!

株式会社エイチエーコネクトのHPはこちら

http://h-a-connect.com/

 

僕個人のTwitterはこちら

https://mobile.twitter.com/flowersofnkmt